楽しむ

楽しむ

今を受け入れ、今を感じて生きよう〜その先にみえるものはあなたが求めているもの〜

例えば、日々痛みを感じる生活を送らなければならないとき、病院にいっても一向によくならないとき、あなたは日々をどう過ごしますか?人生の先輩のお話。体の声を、そのままにしていませんか?心の声を、そのままにしていませんか?魂の声を、そのままにしていませんか?
楽しむ

美術展で感じたこと〜自分が自分である世界〜

作家の感じていること、大切にしていること、大事なこと、表現したいことにアクセスする喜びを感じました。好き嫌いという観点ではなく、そのものを観ることによって、色や素材、構成での表現の仕方を視覚で観る面白さ一人一人が織りなすハーモニー。これは、人生でも同じだなと感じました。
楽しむ

幸せの形にとらわれない調和の生き方〜コスモス〜

日常の小さな奇跡、今日は両親とコスモスを見に行きました。それぞれのニーズがマッチ。年齢を重ねていくと、動ける範囲も違ってきます。それを悲しく思ったりしますが、今を受け入れて、自分の心のあるがままで行動することの大切さを感じました。
楽しむ

本が届くまでの時間に思いをよせる

本の発送に遅延が発生したとの連絡が入りました。いろんな感情がでてきた後に、『本が届くまでの間どんな気持ちでいるかだな』と気がつきました。すごく楽しみですし、届くまでの間、ペンキ画家ショウゲン(SHOGEN)さんの動画をみて、毎回はっとさせられる、気づきの時間は元気の源です。なんて素敵な時間でしょうか!!
楽しむ

重陽の節句の祝福〜事象があなたの中の統合をサポートする〜

9月9日は重陽の節句とククリヒメ(菊理姫)の日でした。今回の重陽の節句、思いもかけず、3つのことが重なりました。生きることは喜びであること、喜びを生きること。体も心も魂も統合していく流れをしめしてくれた重陽の節句になりました。
楽しむ

やれることに焦点をむける

家庭や職場で、自分ばかりがやっていることってないですか?自分に余裕ががなくなるとなんでこれくらいしてくれないのという気持ちになることがあります。そんな時は、やってくれないことに焦点をあてるのではなく、やれることに焦点を向けるだけで幸せの方向に動きだせます。
楽しむ

自分に投資する贅沢な時間

自分に投資して大事にする時間を満喫しました。お金は使うけど、自分がとっても満たされて、余裕がでるから不思議です。自分を大事にする時間も大切だけど、自分に投資することもまた大きな豊かさにつながりますね。
楽しむ

列車で気の流れを感じる

神奈川、東京、千葉に行きましたが、列車にのっていると雰囲気がぜんぜん違います。行きは、羽田空港から(天から)地上へおりてきて、帰りは、成田山の気に後押しされて戻りました。みえない気の流れを感じた面白い旅になりました。
楽しむ

瞬間瞬間を捉える〜ひまわり〜

「あなたが選択することはたとえ迷いがあっても完璧です。私は、あなたに笑顔と喜びをもたらします。楽しいときもひとりで不安をかかえているときも。」ひまわりからそんなメッセージをもらいました。瞬間瞬間を捉えるということも大切です。
楽しむ

自分と一緒にいよう。

たとえば、絶望の中にいたとしても悲しみの中にいたとしても誰も信じられない中にいたとしても、あなたがそんな自分と一緒にいるとね見えなかったものが見えてくる。