天岩戸神話の旅 天岩戸神話の旅のおわりに〜八大龍王水神・荒立神社・弊立神宮〜 旅も終わりにさしかかってきました。八大龍王水神・荒立神社をお参りしました。宮崎のひむか神話街道ではイザナギノミコト、イザナミノミコトが見守ります。帰る途中に熊本の弊立神宮に立ち寄りました。そこで天照大神様に導かれた旅であったことがわかりました。 2023.03.18 天岩戸神話の旅旅行
整える 決めてコントロールをやめるレッスン 自分でコントロールできない出来事は、最善を尽くして、あとはおまかせします。その時に大切なのが自分の中で起きた出来事が「ベストであること」を決めることです。するとネガティブに陥りそうになっても、いいところやいろんなことが繋がってみえてきたりします。 2023.03.18 整える
天岩戸神話の旅 神話とともに味わう火水の世界〜高千穂峡〜 柱状節理の渓谷と真名井の滝は圧巻でした。その美しさにきらきらと光が目に飛び込んできます。おのころ池からも神話の世界に誘われます。 2023.03.18 天岩戸神話の旅旅行
楽しむ 自分が平穏でない時はおかしいと気づく イラっとするとき、焦っているとき、文句を言いたいとき、それは自分がおかしくなっているということに気づきました(笑)あなたの中に、ネガティブな思いがでてきたとき、それは、ちょっとおかしいんじゃないと疑ってみてください。今までのやり方ではなく、自分もかかわるものも完璧な道が開かれています。 2023.03.06 楽しむ
天岩戸神話の旅 自分自身の本質をみる〜天岩戸神社〜 願い事が叶うから、ご利益があるから、パワースポットだからではなく、神様たちのおかげで生きていられるんだと感謝する場所、太陽に感謝する場所であると教えていただきました。自分自身の物語を紡いでいきませんか?自分自身の本質をみたい時に訪れたい神社です。 2023.03.04 天岩戸神話の旅旅行
天岩戸神話の旅 夜神楽から学ぶ〜高千穂神社〜 舞台に惹き込まれていきながら、最後の御神体の舞では笑いで楽しく見納めすることができました。舞が終わりご挨拶の中で話されていたことが、楽しんで生きてくださいとの内容でした。 2023.02.23 天岩戸神話の旅旅行
整える どんなときもクリーニング 自分や家族の健康などの問題を抱えていました。どうしたらこの問題が解決するだろうといろいろなことを試していましたが、その答えがスッと入ってきました。「どんなときもクリーニングだよ」と友人がクリーニングの大切さに気づかせてくれました。 2023.02.23 整える
整える 前に進みたい時〜丁寧・主体的・直観〜 あなたの中のあなたを発動させなければ、前に進めません。あなたを発動させるために必要なものが主体的に動くことと自分の直観に従うことです。主体的に動くことと自分の直観に従うことはペアになっているので両方伴わないと前に進むことはできません。 2023.02.18 整える
天岩戸神話の旅 高千穂を学ぶ出来事が起こる 映画「すずめの戸締まり」から鵜戸神宮、天岩戸神社へと誘われる過程で、高千穂を学ぶ出来事がおきました。天岩戸神話、日本の歴史、しめ縄、高千穂の自然、山腹用水路、浅ヶ部地区八十八ヶ所の霊場など共通するメッセージを感じます。 2023.02.13 天岩戸神話の旅旅行