天岩戸神話の旅 映画「すずめの戸締まり」から誘われる自分の戸締まり 宮崎の鵜戸神宮の写真から高千穂峡、天岩戸神社の旅に誘われます。そこに共通していたのは映画「すずめの戸締まり」、自分自身の戸締まりの旅となりました。 2023.01.30 天岩戸神話の旅旅行
楽しむ 成人の日を思い出す〜自分の人生をクリエイトしていく日〜 成人式に参加するかどうか、みんなが参加するからという理由で参加する自分に違和感を覚えたことを思い出します。自分がどうしたいか?自分にフォーカスする生き方をしない限り、常に流され、自分の思いに気づかないままにすぎる日々。今の自分なら、運命は自分で作っていくものだよと言ってあげれる自分がいます。 2023.01.08 楽しむ
楽しむ ついてないことなんてない! 2022年に理不尽な出来事があって、私って本当についてないなと心の奥底で思い続けていることに気がつきました。一年遡り、ついていたなとしみじみ振り返ってみました。するとついてることが集まる集まる(笑)ありがたいなという気持ちに包まれました。 2023.01.08 楽しむ
楽しむ 2023年三が日のメッセージ 2023年、新年を迎えるにあたり、自分の奥とつながりたいという気持ちしかなく元旦になってしまいました。今年のメッセージは、鳳凰、太陽、決めること 2023.01.03 楽しむ
楽しむ 引き寄せの法則〜心地よさに身を委ねる〜 小さなことですが、思ったことが現実になることが起こってくる頻度が多くなりました。ふっと思い浮かんでこうなったらいいなと思い、行動する時間もないのにその現実が誰かの手を介してやってくるという感じです。ポイントは常に心地よい方を選択しているところでした。 2022.12.11 楽しむ
楽しむ 嫌なことがあったときとる行動Best10 苦手なことや嫌なこと、自分ではコントロールができない出来事が起きたときどうしていますか?その状況に立ち向かう元気もなくなった時、それに押し潰されそうな時にとった今年の行動ランキング自分自身と対話しながら、向き合っていくと最高の時間を過ごすことができます。 2022.12.09 楽しむ
楽しむ なりたい自分になる♪〜RASとゴール設定〜 RAS (脳幹網様体賦活系)で注意を一瞬むける→自分の中で情報をキャッチするからRAS (脳幹網様体賦活系)で注意を一瞬むける→忘れる→思いもよらぬところからその情報がやってくるということが意識下でわかる経験をしました。そんな時代になってきているんですね。 2022.11.27 楽しむ
整える 体のメンテナンス③〜日常の過ごし方〜 引き受け気功の藤谷康充先生のワンダーライフの調身についての記事に背筋を伸ばす(腰骨を反らすこと)と左右、上下、前後の法則を生かすことが書かれていました。今できることをすぐやる姿勢、人のせいにしない、後回しにしない生き方をしていきたいです。 2022.11.21 整える
整える 不安を抱えているとき〜大丈夫と思えなくても大丈夫〜 不安を抱えているときは、どうしても大丈夫と思えない時があります。大丈夫と思いたくて色々な行動をしたりしますが、その不安を解消しない限り、不安を持ったままで居心地が悪く感じます。一番いい方法はその不安を受け入れてジャッジせずに自分が自然な状態で行動していくことでした。 2022.11.19 整える